Becoming 2023/02/14-28

2月14日(火)

一か月健診のため、ツマとムスコと一緒に病院へ。上のムスメのときと違い、感染予防のため妊娠中の検診から産前産後の立ち会い・面会まで、配偶者の通院同行は制限されていたので、病院の中まで入って、ツマとムスコを診てくれていた医師や看護師、助産師さんたちと会って話すのは今回がはじめてである。

最初は産婦人科でツマのみ検査や問診。到着する頃にはすやすや寝ていたムスコをエルゴで抱いたまま、待ち合いスペースでしばし待機。前後、助産師さんと少し話す。

小児科に移動してムスコを起こし、身長体重測定や問診など。

新生児の予防接種のうち、上のムスメの時は私費だったロタウイルスワクチンが、ここ2年ぐらいで公費適用に変わったようだ。私費で3万ぐらいだったもんな。これは大きい。

あと、新生児のビタミンK欠乏予防のためのK2シロップ投与も保険適用でみんなに処方されるようになったらしい。

色んなことがちょっとずつ変わっていっている。公衆衛生と医療政策の進歩という感じがする。

ムスコを触診する産婦人科医の先生の手付きを観察し、診察の終わりに「完全に興味本位なんですけど」って、先生は触診でどんなところを診ているのか質問するなどした。

医療、介助、武術etc. 身体技法フェチみたいなところがある。自分が言語過剰かつ不器用なので。話聞いてるだけで楽しい。へえー。

帰りのタクシーでツマとあれこれ話しながら、この一か月を労い合う。

帰宅して少ししたらすぐ上のムスメのお迎え時間。ドタバタ。

まとまった書き物をする暇はなかったが、午前中と、病院行く前後のタクシーと、帰ってからの2,30分で、メールやらSlackやらでの諸連絡は今日済ませたかった分の8割ぐらいはできた。

(全体的にビハインドしているのは言うまでもないが、まあなんとかなる)

コンサータ72mg(2錠飲み)、効きは良いが、36mgの日と比べて明らかに喉が渇くのだけが難点。

こういう自覚しやすい副作用経験の方が「薬飲んでる感」するな。

ムスメはこの日、前々から楽しみにしていたお別れ園外保育@川崎夢パークだった。いい場所だよなあそこ。

お迎え時のムスメ、第一声が「きょうバレンタインだね」だったので、「そうだね、帰ってチョコ食べなきゃだね」と応えたら、「べつに、たべなきゃいけないってわけでもないけどね」と冷静な返し。そうね。

2月15日(水)

さむい!

友人宅でいつも通り介助。書き物を一緒に進める。捗った。

2月16日(木)

全身筋肉痛。

YouTubeで『少女革命ウテナ』の主題歌をかけながら、潔くカッコよく朝食やらお弁当やらを準備した。

午前は園の体操参観(ドッジボール大会)。カメラを持って撮影担当。開会時の選手宣誓をムスメが担当することになった(各クラスから1人ずつ)。家でも練習がんばってた。本番もバッチリ。

しかし、幼稚園年中さんでも、予想以上にというか、ドッジボールの試合になるもんだな。小学校の遊びというイメージが強かった。もちろんコートは小さいが。

保護者はぱっと見パパ2割ママ8割ってとこか。

うちの園の体操の先生、子どもへの指導・ケアも、保護者への声かけもお上手で、毎度感心する。

ムスコ、今日で産まれてちょうど一か月。

2月17日(金)

ワクチン5回目プスリ。

赤子を抱いて手がふさがっていると、俺も視線入力できるようになると便利かもと思うな。

他のあらゆる言語学習やコミュニケーション方法の選択・調整と同じく、環境セットアップや習熟コストがあり、私の特性と、子育てで手が埋まるのは常時でもないので、まぁそうそうやらないだろうけど(僕の場合はそれより先に音声入力にまず慣れていく方がハードル低いし生活の中で使いどころ多くて便利そう)。

テキストコミュニケーションはもちろん、絵を描いたりイラレでデザインしたりゲームやったり車椅子動かしたりドローン動かしたりバリスタやったり、身の回りの友人・仲間たちは視線入力デバイスでまぁほんと色んなことをやってのけて見せてくれている。

サンライズチャンネルでイデオンが無料配信開始するとのニュース。観なければ。

2月18日(土)

近所の小児科にムスメを連れてワクチンプスリ。前々日ぐらいから注射こわい、嫌だと気持ちを話してくれ、またそれと同時に、先生と注射をカボチャだと思うとか、3月の楽しい予定(家族で産後ケアホテルに行く)のことを考えるとか、終わった後にマクドナルドでハッピーセット買うとか、乗り切るための工夫を色々考えていた。

行ってみると注射自体は一瞬で終わったのだが、終わるまでは怖いよな。コーピング手段たくさん考えてて偉いよほんと。

YouTubeで無料配信再開した『∀ガンダム』を観る。第26話「悟りの戦い」 

コレン(記憶喪失)とディアナ様の珍道中すき。

「のんびりしている場合ではないのです。後にできないのですか?」

「後じゃやってもしょうがねえっす。今ここにいるから、その証拠をつくってんです」

キースに言われたことを引きずって上の空のロランが、ソシエの気持ちに気づかなくてメシェーに呆れられるシーンも良い。ギャバンの真っ直ぐな求愛に少しずつ心動かされながらも、やっぱりロランが好きで、ギャバンのことを当てつけのように話すも全然伝わらないという笑

ソシエかわいい、いじらしい

「ま、でも月を思い出すなぁ」

「祭りはいいよ」

ブルーノとヤコップの何気ないやり取りとても好き。

この村の祭りにムーンレイスの人たちも混ぜてもらっており、間を取り持ったのがキースであったとロランが知るシーンも、前話との繋がりを示していて良い。間接的にお互いの「仕事」を知る。

2月19日(日)

『ドンブラザーズ』ラスト2話。

仲間たちに囲まれ祝われるタロウ、ほんと良かったなぁ…。とてもいい顔で笑っていた。

夕方、近所の東急でのお買い物は、ムスコ(寝てたけど)も抱っこして初めての家族4人お出かけだった。

『∀ガガンダム』第27話「夜中の夜明け」 

黒歴史の中に埋もれた「核」の恐ろしさを知らない地球人のギャバン達は、ゼノアの忠告も聞かず「高性能なミサイル」を敵が隠していると思い込む。ギャバンの最期は直接描かれず、閃光と静寂、爆発から逃げおおせた者たちの表情だけが語る。

冒頭、サンベルトの麦畑でのロラン、ディアナ、ハリーのやり取りもいい描写だ。土を耕し作物を「刈り入れ」るという、月にはない作業を共にするロランとハリ―。キエルとしてロランと共に「豊かな経験」をしたディアナが、統治者としての覚悟を決めた場面でもある。

2月20日(月)

通院日。

財布を忘れて家に戻る。サザエさん。

だんだん春っぽくなってきたな。

コンサータ、試しに72飲んでみた結果を先生に話した。ほんで、コンサータは一度に18mgずつしか増量できないそうなので(濫用防止の規制だろう)、今回はまず36mg→54mgに処方変更。

自立支援医療の更新月なのだが、先月依頼した診断書が遅れており、この日まで届かずだった。

あとで払い戻し受けられることを役所と病院に確認しておいたので問題ないのだが、今日の会計は3割負担で、診察費と薬代合わせて2万円強したので、おぉーってなった。自立支援医療のありがたみを実感する。

通院終えて、乗り換え駅の稲田堤でミスドに入ったので今日のランチは優勝。

2月21日(火)

新中野のさくら会事務所で、3月26日のイベント「医ケア・ALS文化祭 - 「くらしを創る」知をつなぐ」の準備作業とミーティング&当日配布パンフの原稿執筆続き。ドタバタ。まぁなんとかなるのだ。

2月22日(水)

友人宅で介助シフト日。ここ数週間一緒に進めていた書き物がほぼほぼ仕上がった。良かった。次の週には出せるか。それにしても一ヶ月が早い

2月23日(木)

祝日。終日家で家族と過ごす。午前中、ツマが臨発のオンライン講習入っていたので二人のお子を担当。面白そうなテーマだった。

2月24日(金)

午前、『遡航』の担当原稿校正してから中目黒へ。お世話になっている方とランチしながらちょっとお手伝いしている企画の相談。出産のお祝いをいただき、帰りに美味しいあんみつも買っていただいた。持ち帰ってツマと食べる。多謝。

自分の用事と子どもの用事でここ1か月は週2ぐらいの頻度で役所行ってる。常連客か。

夕方、ツマが近所で見つけたよもぎ蒸しサロン的なところを行っている間、お子を抱いてZoomミーティング。ほかほか気持ちよかったようです。

2月25日(土)

色々追いついてないのでお昼前後にちょっと外へ出て作業させてもらう。書くべきものを2ページ分どうにか書けた。帰りに近所のモスバーガーで昼食買って帰る。

夕方、月イチのオンライン読書会。『HSPブームの功罪を問う』を読んだ。今回で25回目。もう2年以上もやってるのか。次回は4/2に『診断の社会学』

2月26日(日)

『ドンブラザーズ』最終回。泣いた。泣いたけど、笑う!ありがとうドンブラザーズ。縁は消えない!

現在進行形で記憶を失い続けるタロウに対して各々が各々の言葉をかけ、ソノイが耳打ちで名前を教え、タロウは思い出せないままでも相手の想いを受け取り言葉を返す。最後にソノイは「優しい嘘」をおでんに託す。

良かった。とても良かった。

午後、近くの駐車場でムスメの自転車練習。後ろで支えながら行ったり来たり繰り返し。疲れたけど、本人も手応えを感じているのか満足そうで良かった。

夕方、Zoomを開いて、松橋さんの「農家がつくる日本酒プロジェクト」10年目の酒蔵見学&完成祝賀パーティーにリモート参加して乾杯。めでたい。現地参加の人も多かったようで、いつか行きたい。

動かざること山の如しっていい言葉だよな。俺は真逆だわ。

家には0歳児がおり、外に出ては介助の仕事をし、なのだが、本人の周りをドタバタと動き回りながら、ADHDも相まって、無駄が多く、動くたびに机やら棚やらに肩や足の指をぶつけて勝手に負傷しているのだ。

2月27日(月)

午前〜昼にかけて『遡航』の校正・入稿作業ドタバタ。

3時に有楽町の東京国際フォーラムで、「医ケア・ALS文化祭」の会場下見。

終わってからお迎えに戻るまでにちょっとだけ時間があったので、会場近くのクリスピー・クリーム・ドーナツで糖分補給もぐもぐ。

2月28日(火)

2月終わりってまじかよ。色々追いついてない。まぁなんとかなるのだ。

杉田さん、和枝さんとEDGEsの収録。1時間半たっぷり話して、良い時間でした。

40歳まで下積み、いい言葉だ。そのつもりであと5年しっかり力をつけよう。

赤子というのは、新陳代謝の権化であるな

Becoming.